子供との旅 子育て

0歳8ヶ月の赤ちゃんとの飛行機の旅 JAL 伊丹 新千歳 羽田

2023年4月14日

SAKKI

住友林業で注文住宅を建てました☆
2023.7入居
機能性と家事楽にこだわった
家づくりと暮らしについて配信☆
絶賛1歳児子育て中!
釣り、キャンプ、旅行好き!

小さな子供を連れて飛行機、初めての赤ちゃんとの飛行機、不安でなかなか乗れないと諦めていませんか?

たくさんの方が助けてくれるので意外と乗れちゃいました!

0歳8ヶ月の子供と飛行機の旅をしてきましたのでレビューしたいと思います。

行き先は、大阪から札幌と東京

この記事でわかること

  • 0歳児との飛行機(JAL)の流れ
  • 子供へのサービス
  • 子連れでのフライトは普通席がいいか、クラスJがいいか

JALのマイルが溜まっていた分があったので、それをふんだんに利用して旅行に行ってきました。

元々旅行大好きな私たち、しかし妊娠と出産で全然行けていませんでした。

ここに来て0歳8ヶ月の子供も初飛行機!

0歳の赤ちゃんとの飛行機に私たちもドキドキ

 

0歳8ヶ月の赤ちゃんと搭乗した便名(大阪、札幌、東京)

今回の旅で合計、3便に搭乗しました。

①JAL2001伊丹→札幌 機材737-800

②JAL510札幌→東京羽田 機材A350-900

③JAL139東京羽田→伊丹 機材787-8

主人の仕事の関係上、直前に旅行が決まったので、①の初めての0歳時とのフライトが横並び席取れませんでした。

小さなお子様連れの方ご相談くださいとあったので、念のためTEL問い合わせしてみることに。

結果横並び席は現在空いていないとのこと。しかしフライト48時間前に席が出ることがあるのでその時にチェックしてみてくださいとの事でした。

また、横並び席希望の旨は申し送りしておきます。とおっしゃってくださいました。

そして出発の48時間前、横並びせきが取れましたー!!ほっと安心!!

合計3便乗ったけど、個人的には初めて乗ったA350が乗りごごちよかった。

静かだし安定感。

0歳8ヶ月の赤ちゃんとの飛行機、搭乗までの流れ

手荷物預けでベビーカーを預けたので、ベビーカートを借りました。

飛行機マークが可愛い。背もたれの角度は変えれます。

車輪がすごくスムーズで操作しやすかったです。

保安検査場でも赤ちゃんはベビーカートに乗ったままで大丈夫です。

搭乗の順番ですが、2歳以下の小さな子供を連れている方は、車椅子などのお手伝いの必要な方の次に搭乗できます。

先にチケットをかざすところの改札のようなところを通過した先で待たせてくださいます。

ゲートを通過して、車椅子の方が機内に搭乗されるのを待っているところ。

余談ですが、子供の分のQRコードは片方の親の搭乗券の下部に表示されていました。

その為か、ゲートを通過するときの、Q Rコードをかざした時の音が今までに聞いたことのない音でした。子供もいます、という種類の音なのでしょうか。

 

0歳8ヶ月の赤ちゃんとの飛行機、子供へのサービス

計3便に搭乗しましたが、いずれも子供むけの冊子をくださり、またグッズを選ばせてくださいました。

「ベビーと楽しむ空たびBOOK」

機内での過ごし方、あやし方、耳抜きの方法、遊びのページなどの構成でした。

耳抜きができなくてなく子もいると聞いていましたが、我が子は、離着陸時、特にいつもと変わらずで平気なようでした。

ミルク飲すか、授乳するか、ハイハインなどもお菓子をあげるか、色んなパターンを想定していったのにどれも登場する機会なく終わりました。

耳が強い模様。もしくは鈍感か、、。いずれにせよ我々は助かりました。

 

キッズへのプレゼントとしてくださるものの中から、次のものをチョイスしました。

1便目JALのキッズプレゼントはエコバックを

個人的にこれがツボ過ぎました。可愛い。使うもがもったいない。

2便目JALのキッズプレゼントはストラップ

3便目JALのキッズプレゼントはシールブック

こちらも楽しそう。遊べるようになるまで取っておこうかな。

 

0歳8ヶ月の赤ちゃんとの飛行機、座席は普通席?クラスJ?どちらがいい?

初回の便のみ、普通席、残り2便はクラスJに搭乗しました。

子連れJAL普通席のメリット

普通席はみなさんよくご存知のタイプでした。

  • 前の座席の背面に机が出せて飲み物などを赤ちゃんから遠ざけられる
  • 座席間の肘置きは上げ下げできるので大人2名分広く使える

子連れJAL普通席のデメリット

  • 広くはない
  • 機内に乗り込む、出る時に通路を歩く距離が長め

子連れJALクラスJのメリット

  • 座席が広い
  • フットレストがある
  • 機内に乗り込む、出る時に通路を歩く距離が短め
  • 収納スペースが多い
  • モニターがついているので映画などが楽しめる

子連れJALクラス Jのデメリット

  • 2つの座席間にはドリンクを置く場所とデーブル収納があり繋げれない
  • デーブルが座席の間から出てくるため、子供から離れさせにくい

 

意外にもクラスJでも子連れの場合はデメリットもあるなというのが正直な感想です。

でもでもクラスJとても快適で満足でした。次回子連れで乗るにもクラスJで乗りたい。子供もポケットや、モニターなど触って大興奮でした。

フットレストは足がすごく楽に。

前面ポッケットもたくさんあります。スマホとかさっと入れれて便利。

サイドにも小物など入れる場所があります。

子連れで飛行機大変かなと心配していたのですが、たくさん助けていただいてとても快適に過ごせました。

これを機に、もっと子供との飛行機の旅がしたいなと楽しみになりました。

 

スーツケースのレンタルがあるって知ってました?

特に大きなスーツケースは収納場所をとるし、頻繁に利用しないなら尚更のことですね。

ネット予約で自宅で受け取り配送できるサービスがあるとしたら、便利ですよね。しかも憧れのメーカーのスーツケースが2日間で2040円〜でレンタル可能との事!!

ネット予約でスーツケースレンタル!自宅に届いてラクラク返却!

なんでこんな話かというと、私たちは元々旅好きな夫婦ですが、コロナ禍と妊娠出産で久しぶりの旅行でした。

この旅では、海外旅行などで使用する大きめのスーツケース1つで行きました。

旅行の朝、駅まで歩いているとスーツケースを持っていた主人から、ぎゃ!と悲鳴が。

なんと車輪のゴム部分が劣化して剥がれたとのこと!!

一部が剥がれたので押しにくい押しにくい。もう戻れないし(笑)

そのスーツケースは昔から使用していたのとコロナ禍、妊娠出産で4年程使用していなかったんです。

結局旅の間に全車輪のゴムが取れました!!なんと!!

空港でスーツケース売っているのをみたのですが、どれもいいお値段だし、リサーチもせずに買うのも、、

となんんとかそのスーツケースで全行程乗り切りました。(笑)

こちらのスーツケースレンタルサイトなら

4100点以上の品揃えで、スーツケースはもちろん一眼レフとかまであるみたい。最近は便利なものがありますね。

往復送料無料&修理代補償の安心サービス付き!

これで気になるスーツケースレンタルするのもありだな、収納場所もとらなくていいなぁと思いました。

2日間で2040円〜!!到着日が1日目と換算されるのでそのあたりは注意だけど、それにしても高頻度で使用しまくるなら話は別だけど、たまにしか使用しないならアリだなと思いました。有名メーカーのスーツケースレンタルってもっとお値段すると思ってた!

みなさんも利用してみてはいかがでしょうか。


 






  • この記事を書いた人
  • 最新記事

SAKKI

住友林業で注文住宅を建てました☆
2023.7入居
機能性と家事楽にこだわった
家づくりと暮らしについて配信☆
絶賛1歳児子育て中!
釣り、キャンプ、旅行好き!

-子供との旅, 子育て