子連れでホテル泊まりたいけど、大丈夫かな? ベットから落ちない? 荷物多くなるなー! なんて思って諦めてませんか?!
私がそうでした!
旅行好きやなに子供できてから全然行けてなかった、、
この度、0歳8ヶ月の子供とリッツカールトン東京に宿泊してきました!
結論
子連れこそリッツカールトンに泊まれ!!てゆうほど子連れに手厚くて最高でした!!
子連れでリッツって、、、てはじめは思ってたけど、リッツカールトン東京が子供に超絶優しすぎた☆
控えめにいって、最高でした!!
この記事でわかること
- リッツカールトン東京に0歳8ヶ月の子供との宿泊について
- リッツカールトン東京のキッズサービス
- リッツカールトンのスタッフさんの子供への対応
リッツカールトン東京の場所と部屋
六本木にあります。
日比谷線の六本木駅から地下続きでリッツカールトン東京に辿り着けました。
この日は雨だったので助かりました。
ベビーカーとスーツケース押しながらの雨天気は本当に辛い。
地下からの入り口
45階がロビーとなっています。
45階に向かうエレベーター前に素敵なお花が。
ロビーは天井が高くてとてもゴージャスでした。
お部屋はキングサイズのベッド
49階のお部屋でした。
六本木ヒルズが見えます。
洗面台はこのようなのが二つあります。
リッツカールトン東京のキッズサービス
リッツカールトン東京のキッズサービスには以下のようなものがあります。
- ベッドに落下防止ガード(しっかり高さのある頑丈なの)
- ベビーベッド
- ベビーバス
- おむつポット
- ベビーオイル(ヴェレダ)
- ベビーソープ(ヴェレダ)
- ベビー歯ブラシ
- 哺乳瓶の消毒(ミルトンor煮沸)
- 離乳食無料サービス(キューピー)
あらかじめ電話で問い合わせして、ベッドには落下防止のガードを両サイドと足下の計3箇所に設置してもらいました。
ベビーベッドは木製でした。
スタッフさんによると子供がよく寝るとの噂らしいです。
ちなみに我が子は、ベビーベッドで興奮して掴まり立ちしてしまって危険だったのでベッドで川の字で寝ました。せっかく用意してもらったのに、、
ベビーバスはこちら。
一つ難点がありました。
これはリッツに限らずですが、シャワーブースと浴槽が離れているので、シャワーブースでベビーバスを使用して洗って、そのまま浴槽に移動しました。
おむつポットはミッフィーちゃんの可愛いものでした
ベビーオイルとベビーソープはヴェレダのもの
お子からいい匂いがしましたよ
哺乳瓶消毒のミルトン
お願いすれば哺乳瓶の煮沸消毒をしてもらえます。
洗浄もしてくれるとの事なので、飲み終わったそのままお渡しすればいいというありがたい神サービス
深夜0時と朝の10時に計2回利用しました。
電話で依頼すれば部屋まで取りに来てくれます
いつ届けて欲しいか聞かれます。
0時の時点では今夜使用したいと伝えると出来次第持ってきてくれました
10時の時点ではもう出発しないといけなかったので、急ぎの旨伝えるとすぐに持ってきてくれました
このようにラップされて持ってきてくださいます
ほんとにありがたい!!
事前の電話で聞いた所によると、電子レンジで煮沸消毒できるグッツでの煮沸になるとのこと
離乳食の無料サービスは市販のキューピーのものを温めて持ってきてくださるとの事。
子供は離乳食ゆっくり目なので、5ヶ月のものをいただきました。
ちゃんと適温で持ってきてくれるのですぐにあげれました
リッツカールトン東京のスタッフさんの子供への対応
チェックインの時にお部屋の用意がまだできてなくて少しだけ待ちました。
特に急いでなかったので全然良かったし、お茶とお菓子を出してくれて、ソファーでゆったりしてました。
しかし次から次へとスタッフさんが子供に話しかけてくれて、あひるちゃんや風船くれて、あやしてくれて、子供もめっちゃ嬉しそうでした。
子供は初めての風船との出会い。ばいんばいんして大興奮でした。
そして、お待たせして申し訳なかったからって、良かったら、って、朝食サービスしてくれた❗️❗️レストランでもお部屋でも、って
元々朝食は食べようとしてたんです。
恐縮でしたが、しかし嬉しすぎました。
リッツカールトン東京に0歳8ヶ月の子供連れで宿泊してみての感想
リッツカールトン東京は子連れでも、キッズサービスの充実で全く問題なく泊まれる。むしろ快適。というか最高!
旅行においてホテルは寝るだけとの意見もありますが、ベットもふかふかで仮眠ですら、びっくりするほど、めっちゃ疲れ取れました。
ほんとにおすすめです!!
子連れでもリッツなら安心して泊まれる!
むしろ他のホテルが心配で
今回の宿泊はマリオットヴォンヴォイ会員の溜まったポイントで宿泊しました。
実は、今回のポイント消費で、もうマリオット会員やめようかなって話になってたんです。
え、最高すぎて、夫とすごい悩ましくなりました(笑)というか継続決定だな!!
私の友達もマリオット会員のようで生活費を全てポイントゲットに当ててるらしく、それで毎年旅行してるとの事。
我が家はマイルためてるのでそこまではできないけど、それもいいなぁーって思いました。私たちみたいに生活費の全てをつぎ込まなくてもいいホテル泊まれます。
友達もリッツキッズ手厚くて、最高やでてゆってた!確かにー!!私も声を大にして言いたい(笑)
マリオットヴォンヴォイアメックスが本当にお得!!
そして入会には紹介が一番ポイント多くもらえます。45000ポイント!
ポイントサイトや営業さんから入会するよりも紹介の方が6000ポイント多いです。6000ポイント多くあればいいホテル泊まれますね。
私たちも友人に紹介したなー。
というか私たちは入会時に知り合いに会員がおらず、普通に申し込んだから6000ポイント損してしまった。
検討中の方は、お得に入会してくださいね。
紹介できますので、ご連絡ください。インスタの方からDMいただいても大丈夫です。
スーツケースのレンタルがあるって知ってました?
特に大きなスーツケースは収納場所をとるし、頻繁に利用しないなら尚更のことですね。
ネット予約で自宅で受け取り配送できるサービスがあるとしたら、便利ですよね。しかも憧れのメーカーのスーツケースが2日間で2040円〜でレンタル可能との事!!
ネット予約でスーツケースレンタル!自宅に届いてラクラク返却!
なんでこんな話かというと、私たちは元々旅好きな夫婦ですが、コロナ禍と妊娠出産で久しぶりの旅行でした。
この旅では、海外旅行などで使用する大きめのスーツケース1つで行きました。
旅行の朝、駅まで歩いているとスーツケースを持っていた主人から、ぎゃ!と悲鳴が。
なんと車輪のゴム部分が劣化して剥がれたとのこと!!
一部が剥がれたので押しにくい押しにくい。もう戻れないし(笑)
そのスーツケースは昔から使用していたのとコロナ禍、妊娠出産で4年程使用していなかったんです。
結局旅の間に全車輪のゴムが取れました!!なんと!!
空港でスーツケース売っているのをみたのですが、どれもいいお値段だし、リサーチもせずに買うのも、、
となんんとかそのスーツケースで全行程乗り切りました。(笑)
4100点以上の品揃えで、スーツケースはもちろん一眼レフとかまであるみたい。最近は便利なものがありますね。
往復送料無料&修理代補償の安心サービス付き!
これで気になるスーツケースレンタルするのもありだな、収納場所もとらなくていいなぁと思いました。
2日間で2040円〜!!到着日が1日目と換算されるのでそのあたりは注意だけど、それにしても高頻度で使用しまくるなら話は別だけど、たまにしか使用しないならアリだなと思いました。有名メーカーのスーツケースレンタルってもっとお値段すると思ってた!
みなさんも利用してみてはいかがでしょうか。